大都宏子のブログの最近のブログ記事

こんにちは☆ 北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

朝晩がすっかり冷えてくるようになりました。

日中との寒暖差が大きいので体調管理にはどうぞお気を付けくださいませ。

さて、先日訪問したYさま。70代 男性。

身長166cmで体重が35.5kg 左下腿周囲23cm。

ワタシより背が高くて軽い・・・

胃癌で胃切除したあと、胸膜中皮腫がみつかり、右肺胸膜全摘をされています。

奥様がいろいろ考えて調理をされているのですが、どうも食べる量が激減して体重が減ってきた、との相談です。

少し前まではマンションの共有廊下を歩いていたのですが、最近は室内もままならない。トイレは自分で行けるけど、ベットで横になっている時間が随分増えたと。

それだけ痩せていたら、歩くにも、座るにも必要な筋力低下があって当然です。

食欲の秋!だというのに、食べたい意欲がないなんて(涙)

様々な補助食品を提案し、また奥様が普段用意しているメニューをヒアリングし、どうやってエネルギー、たんぱく質を強化させるか・・・

おじやもいいけど、バターも入れて炊き込みピラフにしては?

山芋もすって「とろろ」もどう?

ふかしさつま芋もいいけど、甘煮や大学芋風にしてみては?

お浸しもいいけど、マヨネーズで和えてもカロリーアップになります。

などなど。

沢山は食べられないので「いかに効率よく、一口にたんぱく質やカロリーを込められるか・・」

補助食品の力も借りながら、奥様の愛(とたんぱく質とエネルギー)を込めた一口で。

Yさまの体重増加プロジェクト?スタートです。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_2339.jpg 

雨が多かった9月10月。ようやく祖母のお墓参りに島へ。

すっかり有名になった「エンジェルロード」人が渡っているのが見えます。

IMG_2357.jpg IMG_2361.jpg 万博公園のコスモス畑

IMG_2373.jpg IMG_2368.jpg 同じく万博公園のバラ園

IMG_2381.jpg地元の文化祭で活けた作品

いつもと変わらず、当たり前の日常が過ごせていることに感謝して。

台風被害に遭われた方々の生活が、一日も早く日常に戻りますように・・・ 

こんにちは☆ 北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

金木犀の香りが漂い始めました♪ 私には秋の到来を告げる香りです。

そう、秋が来たはずですが30℃越えの日があったり。

『暑さ、寒さも彼岸まで。』が通用しませんね。

突然ですが・・・

IMG_2336.jpg

これは昨年の11/23に仕込んだ『ゆず酢』です。もう残りわずか。

これを使って、柚香和えや酢の物、寿司飯、柚庵焼などにして約1年楽しみます。今年の柚子の季節までもたないので今が旬の「すだち」で仕込もうと思っています。後ろに映っているのは「すだち」です。

先日の栄養指導での出来事。

糖尿性腎症の80代男性、Kさま。奥様他界後は好きなモノを好きなだけ食べて腎症悪化。これでは透析になる、と今は慣れない自炊で減塩に励んでいます。やや極端な減塩をしていることもあって「食べたらアカンものばっかりでストレスいっぱいや」と言いながら・・・

(カップラーメンは食べたらアカンとは言いましたが、アカンものばかりではありません。量や頻度をひかえることが大切。)

そんなKさま。

今回の血液検査でカリウム値が5.6と上昇。

聞けば、最近「減塩によかれと酢をなんでもかんでもかけている。」と。

『「酢」は普通の酢ですよね?「べんり酢」みたいな塩や砂糖の入った、そのままで味付けができる「酢」じゃないですよね?』

『かぼすを2kg送ってもらって、なんでもかんでも絞ってかけている。』

????・・

『Kさま、「かぼす」の果汁を絞っていて「酢」をかけているのではないですよ・・・ね?』

そう、Kさまは「かぼす」を「酢」と一緒だと思っておられたようです。たしかに「す」で終わる単語ですが(^^;

「酢」は穀物酢や米酢、黒酢、りんご酢、ワインビネガーなどありますが、穀物や果実に酵母を加えて糖分解し酢酸菌を加えて酢酸発酵して作られます。今流行りの発酵食品のひとつです。

『~なので、酢は発酵食品の調味料で、Kさまがかけているのは、かぼすの果汁で、まったくの別ものです。オレンジジュースと一緒(極端な例えをしてしまいました)ですね。』

このかぼす汁がカリウム値上昇の原因、かどうかは不明ですが要因の一つだとは思われます。

まだ2kgもあるかぼす。残りを同じように使ってもらうとよくなくので「かぼす酢」の作り方を伝授。

2kg分のかぼすの果汁と同量の「酢」と混ぜてビンに入れて冷蔵庫保管する。これだけです・・・果汁と酢を1:1の量で混ぜるだけ。

同じ大さじ1杯でも、半分は酢が入っていることになり、かぼすの風味もしっかりあります。それでいて1年保管が可能。

ご興味のある方はぜひ!

すだちやかぼす、柚子で作ってみて下さい☆

『80年以上生きてきても、知らなんことたくさんあるわ~』と帰っていかれました(^^;

かんきつ類以外にも、生姜、わさび、葱、しそなどの香味野菜や七味、辛子、黒胡椒、カレー粉など香辛料・・・

みなさまも減塩のお供を上手に使って減塩生活を☆

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_2329.jpg 秋の味覚「栗」

今年も実家の栗が実り、『渋皮煮』にしました☆

IMG_2335.jpg そして『栗ご飯』 

暑いけど、自然はちゃんと「秋」です。

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

すっかり秋の空となりました。ようやく原付で走るのには快適な季節になりました♪

千葉県に早く日常生活が戻りますように・・・

さて久々に、「糖尿病性腎症の疑い」の方の相談があり訪問して参りました。81歳、男性です。

3か所の圧迫骨折で不自由な生活を奥様が送っていた数か月の間、糖尿病のご主人の食事がほとんど用意できず。カップ麺やお惣菜などを購入して過ごしていたところ・・・

血糖値、HbA1cが悪化。そして、腎臓の数値でもある、クレアチニンもジワジワと1.4に上昇。

ここにきて主治医から腎臓も悪くなってきた、しっかり減塩するように、塩分は1日6g以下に・・と言われショックを受けた奥様が「ワタシのせいだわ」とケアマネジャーさんへ相談をされて面談となったのです。

少しずつ動けるようになった奥様の指示のもと、糖尿病が悪化したご主人が買い物に行き、洗濯をしたり、掃除をしたりと家事は頑張ってこなされていました。これは身体を動かすにはよい機会。今後も継続するようにと伝えてきました。

食事の用意も少しずつできるようになったようで、訪問日3日前の食事の写真を撮っておられたのでそれも確認。

そこには、朝食として食パン2枚が写っていました。

食パン1枚の塩分が約0.8g程度と言われています。(詳細は商品に記載されています。一度確認してみてください)

2枚食べると・・・1.6g。そこにマーガリンなどを塗ると更に増えますね。

カロリーのこともあり、とりあえず5枚切り1枚にするようにとお伝え。

他の食事として鯖の塩焼き、焼売の野菜あんかけなど。

塩焼きにはポン酢をかけて召し上がっているようで。聞けば塩サバを使用。

塩サバではなく、「生の鯖」を購入するよう指導。

ポン酢やドレシングをかける時はスプーンに入れてから、かけるように。

青汁は飲んでおられましたが、噛む野菜が少ないかな。

「キノコ、海藻類」も購入するようにとお伝え。

毎日の夕食に配食を利用して頂くことも決まり、

奥様の『いろいろ聞けて昨日までの不安がすっと軽くなりました♪』の言葉も聞けて良かったです。

まずはここから腎機能維持にむけた減塩生活に。

定期的に声かけしたいと思います。

はと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_2310.jpg

よぉ~く見て下さい。

平成31年の五円玉です!!手元に来た時にはテンションが上がりました(^^;

いいご縁があるような気がしませんか?

こんにちは☆ 北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

暑い・・しか言葉が出てきませんね。吸う空気も暑い(^^;

最近の相談は「食べられない。」という相談が多いです。

暑さのせい、だけでなく。

薬の副作用により口内炎だったり、胃の不快感からくる食欲不振。

認知面から「食べる行為」に興味がわかない。

たんぱく質が摂れるゼリーだったり、スープ、ご飯にかけてエネルギーが確保できるソース、お豆腐の味、食感で高タンパク、高カロリー摂れる商品など提案しますが、なかなかうまくいかないことが多い。

どうやったら「食べる意欲」が沸くのか・・・悩みます。

先日は「食費にそんな金額かけなくて良い。」と言われて凹みました。

そんな中、「食欲があって困るわ。」という相談が(^^;

88歳の女性。特に嚥下にも咀嚼にも問題なし。

「食欲があって、他の配食のお弁当では物足りなくて。」という相談。

若手の演歌歌手のファンクラブに入りコンサートに行かれたり、社交ダンスにも通うとっても社交的な88歳。

いくつになっても楽しみがあるっていい事ですね。輝いておられました。

長らく、体重計に乗ることがなかったようなので、訪問時に体重計に乗ってもらい、今後は定期的に測定してもらうように話してきました。

暑さに負けず、しっかり食べて毎日の生活を楽しんで頂きたいものです。

様々な理由から「食べられない」方へのアプローチ。永遠のテーマです・・・

そう、そう、ここでちょっとご報告☆

以前ブログで「おやつ記録」でご紹介した方のその後・・・

7.8だったHbA1cが7.4⇒7.0と改善。なかなか減らなかった体重も63kgが61.9kgになったと紹介しました。

今月は6.8まで改善!!

体重も減り、明らかに体型がシュッと。「着る服のはばが増えました☆以前はこんなTシャツ着れなかったですもん♪おしゃれできます♪」ととっても嬉しそう♪

今も絶賛「おやつ記録」継続中です。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_2276.jpg

先月地元の華展で活けた作品。グラスに活けてます。

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

8月の献立表を眺めながら夏のイメージが沸かないなぁと思う、今日この頃・・・

梅雨が遅かった分、猛暑が短いといいなぁと思っております。

さて、先日訪問させて頂いたTさま。訪問看護の看護師さんからご相談あり、ご自宅へ。

娘様も同席して頂きました。ご自宅のお台所を通って、まず目に飛び込んできたのは・・・

「塩を食べたら死ぬ!」という張り紙(^^;

なかなか過激な張り紙です。

数か月前に糖尿性腎症と診断されて、別に住む娘様が腎臓病のレシピ本を参考に作った夕食を運んでおられたのですが、それでもご本人様が好き勝手に漬物やらお惣菜やらを購入してしまい、娘様が「もう好きにし(怒)。」と夕食のお届けを止めてしまったところ・・悪化してしまった。(当然と言えば当然ですが)これ以上悪くならないように、透析回避のために配食を使ってみたい。

というのが今回の利用経緯です。

血液検査を確認させてもらい、減塩の必要性をお二人に説明。

すぐに忘れてしまうTさまなので、配食のお弁当が届けば、買い物に行く回数が減り、不要な漬物や佃煮を購入しなくて済むように利用になりました。

お寿司も好きなTさま。お寿司は娘様と一緒の時のみに行くようにと約束してもらいました。

「塩を食べたら死ぬ!。」は同居されている息子様が張ったようです(^^;

「漬物、佃煮は買わない。」

という張り紙を追加してもらうことにしてTさまのご自宅を後にしました。

張り紙の効果を願って・・・

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

ここ最近のお稽古花

IMG_2254.jpg IMG_2262.jpg IMG_2272.jpg

毎年、7月のお稽古花として届く「ヒオウギ(檜扇)(左の作品)

災厄除去への祈りを起源とする祇園祭の期間中に民家の床の間や玄関に、魔除けとしてヒオウギを飾るという京都ならでは?の文化があります。

今年も祇園祭の時分が来たなぁと感じる花デス。

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 末藤 浩平
  • 樋口 和希
  • 廣瀬 優子
  • 大河内 絵理奈
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美