食事療養のサポートを現場から発信

食生活の次は・・・

こんにちは、カスタマーセンター小山です。

雨の日が続きますね。梅雨と違い、ジメジメ感は少ないですが、嫌なものです。

子供は、「あめ!あめ!」と喜んでいますが・・・。

さて、先日栄養指導にいってきました。

70歳代の女性、3世代で同居しているにぎやかなご家庭です。

糖尿病を指摘され、今回で2回目の栄養指導です。

栄養計算などは大変そうで自信がないとおっしゃっていたため、

①間食量を半分にし、夜間の間食は禁止。

②食事はゆっくりよく噛み、野菜から食べる、主食は最後に。

③主食量は目安量へ変更する。

とお伝えしてましたが・・・。

検査結果は、HbA1cは低下していました。

先生にも、「この調子なら内服なしでもよさそうですね」と褒められたとのこと。

食事療養を続けて、成果が出るのは一番うれしいことです。わたしもうれしい!

但し、体重はなかなか減らないんです、とポツリ。

では、今、測ってみましょうと体重計をだし、乗っていただきました。

わずかに、減少。といったところでした。

運動習慣について伺うと、足が痛み運動はほとんどできていないとのことでした。

生活パターンを伺うと、食事は規則正しく食べていたものの、就寝が深夜1時と遅く、朝も早いため、夕食後どうしても眠くなってしまうとのこと。

就寝がなぜ遅いかというと、大家族ならでは、お風呂の順番が遅く、長年の生活パターンだからとのこと。

食生活の改善はできてきたので、今度は生活パターンを改善してほしい。

ひとまず、夕食後にすぐに寝ることも体重減少できない理由であることをお伝えし

お風呂を夕食後に済ませ、就寝時間を早めるようアドバイスしました。

高齢なこともあり、運動習慣をつくるのは難しいものです。ひとまず、日常生活の中で活動量を増やすようお伝えしお別れしました。

足に負担のかからない運動としてプールが代表的ですが、水着が恥ずかしいと拒否・・・。

何かきっとあるはず、探して提案していきたいです。

管理栄養士 小山祐子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 末藤 浩平
  • 樋口 和希
  • 廣瀬 優子
  • 大河内 絵理奈
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美