日々の活動報告の最近のブログ記事

こんにちは。カスタマーセンター小山です。

緊急事態宣言発令中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

コロナ禍の体重増加はよく耳にします。

・テレワークで通勤(移動)時の運動量が減った

・外出自粛により、活動量が減った

・自宅にいることで、ながら食いがしやすい環境になり(お菓子などの)摂取カロリーが増えた

・麺類や丼など、単品メニューで済ましてしまいがち。糖質・脂質・塩分過多になってしまう  

などなど・・・。

活動量が減っているのに、今までと同じように食べていては、太ってしまうのはよくわかります。

コロナのせいにしないで、

改めて、自分の生活を振り返ってみて、新たな生活様式にあった自分のライフスタイルを見直す必要がありますね。

では、12月のお客様の喜びの声を抜粋してご紹介します。

●昨日通院し検査結果確認したところ、尿検査、血液検査ともに良好。問題なしだった。ないやろうなと思いつつも、結果が出るのにドキドキする。はーとさんの食事食べているから結果よかったのかなと改めて思ったと主人とも話していた。

(慢性腎不全 昼食:健康バランス食 夕食:塩分調整食  毎昼夕)

●初めは美味しくないと思って食べていたが、最近は美味しいと思うようになった、味に慣れてきたのかもしれない。 

(塩分調整食 毎夕食)

●奥様より「目利きのみかん美味しかったわ!」と、ご満足の様子。

(12月は毎年みかんをご案内。箱買いされる方もいるほど。人気です)

●誕生日カード、配送●●さんの撮影された写真ですね。毎回喜んでおります。検査結果はよく安堵している。

(素敵な季節の写真を添えてお渡ししております)

●はーと通信、いつも楽しみにしております。ありがとうございます。

(毎月、請求書に同封しています)

●TaBeLu+倶楽部。ピーエルシーごはん(低たんぱく米)を、毎日1食は必ず食べている。2~3年の利用となるが、数値の変動が少なく安定しているのでたぶんこれの影響だと思っているので今後も続けたい。

(慢性腎不全 TaBeLu+倶楽部利用)

●TaBeLu+倶楽部。大塚食品マイサイズ レトルト商品のご利用。レトルト食品は常時、お粥にかけて食べており、とても重宝している。今後も購入したい。

0029_0001.jpg

他にも、はーと管理栄養士が厳選した商品が多数あります! 

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

http://www.810810.co.jp 

管理栄養士 小山祐子

こんにちは。北摂事業所 管理栄養士 杉浦です。

 

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

年が明けてからも新型コロナは中々終息の見通しがつかないですね・・

東京も再度緊急事態宣言が発令されそうですしまたまだ厳しい状況が続きそうです。

今年はいつもと違う年末年始を過ごされた方も多いのではないのでしょうか。

私も例年は、年始セールに出かけたり地元の初詣に行ったりしていたのですが、今年は家でオデッセイやインターステラーなど宇宙系の映画ばかり見ていました。

おかげで火星の知識がちょっとつきました。

 

あまり動く機会がないことで食事や水分摂取がおろそかになることもあるかもしれませんが、こんな時だからこそしっかり身体づくりをして基礎体力、免疫力を上げ自身ができる感染対策を一緒にしていけたら嬉しいです。

 

弊社の2021年最初のニュースは『デジタルカタログ』が完成しました☆

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

冬場にも多い脱水予防のための経口補水液や、食事だけでは栄養を補うことが難しい方への栄養補助食品などを多数取り揃えています。

当社管理栄養士が監修しており、都度耳より情報も更新していきます♪

是非一度ご覧くださいませ('ω')ノ

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

http://www.810810.co.jp 

 

それでは寒い日が続いております。

どうぞお身体を大切に、ご自愛くださいませ。

 41723 (002)_LI.jpgのサムネイル画像

 はーと&はあとライフサポート 

管理栄養士 杉浦 和希

 

こんにちは、カスタマーセンター管理栄養士島田です。

今年も仕事納めを迎えました。

在宅食生活サポート事業部は年中無休のため、年末年始も休みなく配食をお届けします。正月関係なく出勤される配送さん・管理栄養士の皆様にお先にお疲れ様です。

さて、今年の漢字は密となり、全世界の人々がコロナ禍にて密を意識する年となりました。

夏ごろのブログで、死者が100万人をこえるかもしれませんと書いていましたが、結果26日時点で、死者175万人と報告されています。予測を大きくうわまわる感染力と影響は、まだまだ年明け以降も続きそうです。ワクチンの接種も始まり少し希望が見えてきましたが、2021年も蜜を意識した年になりそうですね。

そんな中、はーとの社員からはコロナ陽性がでなかったことが素直にうれしいです。かかるときは感染してしまうのでしょうし、感染したことが悪いことでは決してないですが、しっかり感染予防をしながら日々の業務に従事してくれたメンバーに改めて感謝します。

次いでに個人的にコロナ禍にてよかったこと。

1.リモートワークを実践できた(出社しなくてもできることがあることを実感)

2.Web会議に抵抗がなくなった(聞き取りづらいことはあるが、移動のストレスや・間延びした会議がなくなったのはうれしい)

3.ペーパーレス・判子レスが増えた(あえて紙に残す必要性の是非を再点検できた)

4.電話でなく、メールでのやりとりで業務を進めることに罪悪感が薄れた(直接伝えないと感が緩和でき、業務が早く進むようになった)

でしょうか。

地元では閉店したところも複数みられ、社会全体として非常に厳しい年ではありましたが、最後に皆様がよい年を迎えられることを心よりお祈り申し上げます。

外出自粛が厳しくなる前に食べた今年最後の外食ランチ

IMG_1018チキン.JPG

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 島田天心

こんにちは。カスタマーセンター小山です。

年末を迎え、朝晩冷え込みが厳しくなりました。

寒いので、家にこもりっきり・・・コロナ禍だし、、、。

と縮こまっていてはいけません!!

確実に、脂肪は蓄積されています。

普段の行動で、

エスカレーター、の近くに階段がある。 少し歩いてみようかな?

バスが来るまでまだ時間がある。 一つ先の停留所まであるこうかな?

ゴミ箱、一つにまとめてお部屋すっきり!(近場に捨てる箇所をつくらない。都度捨てに行く習慣をつける)

などなど、ちょっとしたことから、動く習慣を身につけましょう★

では、本題。

ご利用者様の喜びの声、ご紹介いたします。

●病院へ受診し、糖尿の数値の改善があり、主治医から大層褒められたご様子。付添で来てくれていた娘様も、あれだけ褒められるとこそばいなあと仰っていた。

(週4回 栄養コントロール食 カロリー調整食ご利用)

●ハートの食事を取るようになって、身体の具合も以前に比べて楽になったような気がする、間食は果物を少し召し上がられる程度であまりされないよう、味も京都風の薄味で大変気に入っている。 

(週6回 健康バランス食ミニ ご利用)

●健康バランス食から栄養コントロール食に変更なって、味が薄く美味しくないと勝手に思っていたが、意外と味しっかりついていておいしく食べられていると。

(週6回 栄養コントロール食 塩分調整食 ご利用)

●体調も今のところ落ち着いていると言った。食事のおかげで栄養もうまくコントロールされていて自分にはこの食事が良くあっていると思うしおいしいと言った。病院の看護師(男性)に食事の利用を話したところ看護師は良く知っていてはーとの食事は有名なんやねと言った。  

(毎日の夕食 栄養コントロール食 塩分・たんぱく質調整食 ご利用)

●体調に変わりなく食事も喜んで食べているとの事。こんなにもおいしい食事を届けて頂いて本当に喜んでいると言った。

(毎日の昼食・夕食 栄養コントロール食 塩分・たんぱく質調整食 ご利用)

●行事食は細かく配慮されていて美味しかったと、喜びの声ありました。毎月の行事食、楽しみにしていますとの事。

●行事食は私の好きな物ばかりで、とても美味しく頂いた。器がきれいなので飾って置こうと思っているとの事。

●行事食、美味しかったとの事。少しずつ小分けに盛りつけて見た目もきれいで食べやすかったとのこと。

●行事食、満足してますとの事。通常はおかずのみのご利用ですが、ご飯付きに変更もできますと声掛けしてます。

(健康バランス食ご利用の方に、月1回のお楽しみでご用意しております。いつもとは違う見た目や献立に皆様に好評です)

●目利き商品の果物(柿、リンゴ)は美味しかったと喜んで下さる。初めての購入でしたが来月も楽しみにしてますとの事。

●先日の目利きの柿をやっと剥いてもらい食べられたと。本当に美味しい商品だったので満足しているとの事。また利用したいとの事。

(毎月おすすめ果物を、中央卸売市場より直接仕入れております。果物が入荷されると、社内は甘いいい香りで満たされます♪)

IMG_20201207_130936_resized_20201210_043206940.jpg

塩分たんぱく質調整食(透析食)

鮭のしそあんかけ  筑前煮 ほうれん草のナムル  きゅうりの酢の物

619Kcal  たんぱく質22.8g 脂質10.6g  塩分2.0g

行事食のご案内(20-12月).pdf

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあと管理栄養士 小山

2021年(令和3年) おせちのご案内です。

今年も、京都料理せんしょうさんにご協力いただき

おひとり様用、ちょこっとおせち。減塩ちょこっとおせち

2人前用、特製二段重。

やわらかおせち、むつみの重をご用意させていただきます。

2021おせちチラシ.pdf

昨年ご利用いただいたお客様の声

〇毎年注文しています。おだしが効いていて、とても上品な味付け、主人と共に毎年幸せな正月を過ごしております。

〇やわらかおせち、見栄えも良く、大変美味しかったです。

〇おせち料理は二人で食べました。味も良く量も適量で美味しかった。

〇減塩おせちは、美味しかった。減塩なのに違和感なく美味しくいただく事ができました。

〇おせちは美味しかった、元旦の朝と昼で全ていただきました。

〇おせち料理を食べながら、大好きなお酒を飲んだ。おせちの味付いいので酒もとても美味しかった。

昨年同様、多くのご注文をお待ちしております。

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあと 在宅食生活サポート事業部

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美