腎臓病・透析の方へのサポートの最近のブログ記事

こんにちは。京都管理栄養士の島田です。

寒波が厳しく外出するのも命がけ(特に大雪警報が続いている地域の方は大変ですね)です。

防寒と感染対策しながら毎日お届けしている配送さんにはいつものことながら頭が下がります。ありがとうございます。

さて、先日腎臓病の食事療法に栄養コントロール食をご利用いただいてるK様に相談訪問に伺いました。

コロナ禍や担当変更等もあり、ここ1年ぐらいは電話での継続相談ばかりで、なかなか訪問ができていませんでした。が、最近食事への不満を口にする頻度が増えてきたと配送さんから報告を受け、一度訪問してお話を聞くことにしました。

配食スタートから4年間、検査結果自体は大きく変動がない生活を過ごされています。

BUN(尿素窒素)は36~40前半、Cr(クレアチニン)は1.44~1.22

ただ、高齢(90歳)もあり揚げ物などは食べづらくなってきて、週4回の利用の日に揚げ物がつくのがストレスだと相談があり、また個人的にはあんかけやごちゃっとした料理などが苦手でシンプルな焼き物や和え物が好みだそうです。

減塩の味付けはお口に合っているようで、薄味ですが問題なく、また配食がない時はヘルパーさんや出前をとるなどして食事の用意をされています。

数値も体重・体調なども安定されていたため、一旦蛋白制限は緩めて、減塩の食事に変更してみることをご提案。

変更することで

①腎臓病の食事より揚げ物の頻度が少なくなり、②ご本人が好きな焼き物や和え物の頻度も若干増えます。

③塩分は同じ1食2gのままで調整できるので、④食事への満足度が上がる効果を期待できます。

K様も納得の上、現在は塩分調整食をお届けしています(極寒の中)

配送さん、また気になる点あれば教えてください。

好きなもの・美味しいものだけを食べることはできませんが、少しでも食事の満足度と食事療法を両立を目指していきます。

0225.jpg

寒さ対策のエネルギー確保に完食しました

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

みなさん、こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です☆

先月に引き続き、今月も顧客満足度調査で皆様のご自宅に訪問させていただいております。

まだお会いしたこともない方もいて、長年ご利用いただいているお礼とともに、最近の病状や食生活についても合わせて確認を行っています。

 

その中からお一人、糖尿病性腎症の食事療法で3年2か月ご利用いただいている独居・75歳女性の方のご報告です!

透析回避・体重減少体重(当時65.5kg(BMI29.7))を目標に、月~金の夕食(5食/週)にて配食利用開始。

最初の感想は、味も薄いし量も少ないけどこれが自分にとって必要な食事の量なので慣れるように頑張りますとの事。

ご利用から、1か月で体重が-2kgになり、本人様も受診時に体重が減っており主治医の先生から頑張ってるね!とお喜びになっていました。

モチベーション高く食事療法継続され、半年後には体重60kgに!

HbA1c5.5・BS97と糖尿病の数値も良く、eGFRもやや上昇されたとの事。

糖尿病の服薬が中止になり、お薬が減ったと良い報告をいただきました!

 

利用開始から3年たった今現在も、血糖コントロール良好で、透析になることなく腎機能しっかり維持されています!

年末年始、食事量が増えないように・味の濃いもの控えるようにとお伝えすると、今は配食の量になれているので食べ過ぎすことはないので大丈夫ですと、自信をもって笑いながら答えられました!(^^)!

しっかりと食事療法が身についておられ、こちらからの長年のご利用のお礼にも、「はーとさんの食事を食べていると安心する」とうれしいお言葉もいただきました!

IMG_7011.jpg   IMG_7013.jpg   IMG_7016.jpg 

今月あたまに、右京区をバイクで走っているととてもきれいな紅葉と銀杏に遭遇しました!

今年も残りわずかとなり、年々1年が終わるのをあっという間に感じます。

コロナウィルスの新種オミクロン株も拡大し始めているので、今年の年末年始もおとなしくステイホームを楽しもうと思っています(^^)

はーと&はあと 京都管理栄養士 竹輪美里

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

 

こんにちは、管理栄養士の島田です。

師走となり、例年通り忙しい時期になってきました。

人流も増え、いい年越しに向けて皆さん活動的になってきたのを感じます。

さて、前回のブログでもご案内しましたが、現在長らくご利用いただいている方への訪問を行っています。

先日は、腎臓病の進行予防のため、長らく栄養コントロール食の塩分蛋白質調整食をご利用のH様、80代、女性で一人暮らしの方に訪問に伺いました。

最初はご主人と夫婦でご利用いただいていましたが、ご主人がご逝去された後は、H様のみ、お昼に栄養コントロール食をご利用いただいています。

当初はクレアチニンの数値は1.3、尿素窒素BUNが40と高かったことで、先生から減塩の指導を受けたのが利用のきっかけで、以降、定期的に腎臓内科で検査をされるたびに経過を確認していました。

今年になり、あまり量が食べられないし、数値も安定しているのでと相談があり。本人・ご近所にお住いのご家族への了解も得て、健康食に変更して引き続きご利用いただいています。

食事内容を変更してからも、数値等に変わりないか、通院のたびに配送さんからの声掛けで確認していました。

が、今回、久しぶりに訪問でこまかい数値まで確認すること出来ました。

クレアチニン0.88、尿素窒素13と、普通の方と変わりない数値でした。声も元気で、咀嚼嚥下にも問題なし、苦手な魚料理の時は少し残すこともあるようですが、好きな鶏肉料理は完食されていました。

介護サービスも受けておられますが、デイサービスなど人の集まるところは人間関係にストレスを感じると、自由に自宅で過ごされるのが好きなようです。自由なライフを支えられる食事サポートを長らく利用いただけていることに心より感謝できた訪問でした。

紅葉の季節、夜間拝観にいってきました。ライトアップされた竹林が素敵でした。

夜間拝観01.jpg

夜間拝観02.jpg

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあと 管理栄養士 島田 天心

こんにちは、涼しくなってきたと思いきや、日中は30度超えの秋ですね。

台風の季節でもあり、健康管理・災害対策・コロナ感染予防と、いつの季節も気が休まりません

さて、今回はまだ残暑の厳しいころに訪問相談させていただいたH様の経過のご報告です

奥さまのお二人で長年過ごしていいたようですが、奥様が春に入所されてからは一人暮らしとなり生活全般含め、食事の用意もできず、ずっと他社の配食サービスをご利用でした。

ところが、飽きや一人になったことからくる意欲低下もあり、ここ最近は食事量も落ち、比例して体重も落ちてしまい透析治療に通院している病院の先生からも

「なんでもいいのでもっと食べないと、と心配されている状態」で、遠方のご家族からご相談を受け、訪問させていただくことになりました。

お聞きすると、現在利用の配食お弁当は半分程度も食べていないとのこと。

配食業者をかえても、意欲が低いと喫食率は低いままの可能性も高く、本人が少しでも食べたいときに食べられるものや食べたいものを選択できるよう、配食以外でも簡単に用意できる料理などをお提案してみましたが、レンジアップや湯せんなどもご本人では難しいぐらいADLが落ちていて、やや無気力感も感じました。

台所やダイニング含め室内もあまり掃除ができていない状況で生活環境も不安な面がみられ、現在介護申請中とのこと。

ご面談中もご本人さまは、ソファーでゆっくりされていて、こちらのお声がけにはあいまいな回答をされるだけです。

とりあえず、①食事をかえることで少し違いがでるかをトライしてみること。②また、テーブルの上に置いておくと、せんべいやお菓子などは手に取って食べることがあるとのことで、エネルギーを補給できるゼリーやビスケットを用意してもらえるようお伝えしました。

配食は毎日の昼をご用意させていただくことになり、10月で一か月が経ちました。

心配していたお食事もしっかり食べていただいているようで、エネルギー補給の補食も少しながらできているようです。配送員からの声掛けにも答えてくれるようになっています。状態のさらなる悪化はとめるこができたようでほっとしています。今後もしっかり栄養を取って透析治療が良好に保つよう支援していきます。

IMG_1347.JPG

私も栄養とるため、ボリュームあるランチをいただました。

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

はーと&はあと 管理栄養士 島田 天心

こんにちは☆管理栄養士の大都です(^^)ノ

すっかり朝夕涼しくなり、彼岸花も咲き秋の風情です。

エコバックを持ち歩くようになり長らく・・・

それまでは買い物時に頂いていた、いわゆるスーパーの袋。

家ではごみ箱に設置する袋として便利に使わせて頂いていました。

が、いよいよ在庫が無くなってきた最近。

皆さまは、ごみ箱の設置するごみ袋ってどうされてます??

スーパーで有料の買い物袋を買う?取っ手つきビニール袋を購入する?

密かに悩んでおります(^^;

さて、先日の栄養指導での一コマ。

最後に来られたSさま。70歳女性。糖尿病。高血圧症。

血糖コントロールはまずまずですが、体重過多。血圧を下げるためにも減量が必要です。

開口一番「今日は来ないつもりやったのに。」

えっ、なんでですか⁈

「何もできてないから。体重ぜんぜん減ってないし。できてないねん。」と。

あら、そうですか。とは言え、おこし頂けて嬉しいです(^▽^)/

何もできていない、と仰ったSさまですが

3ヶ月前の指導後に約束して頂いた

「塩鮭、塩サバは買わない。」

「麺類を食べる頻度を控える。」

はしっかりと取り組まれていました。

「あれから、塩サバも塩鮭も買うてないで。麺類もそない食べてないで。」

何もできてないこと、無いですよ!しっかり約束覚えて取り組めているじゃないですか(^▽^)/(^▽^)/

確かに体重に変化はなかったのですが

減塩に取り組まれたS樣の今月の検査結果を一緒に確認したところ

3ヶ月前と比べてCre値、BUN値、尿酸値が下がっていました。

検査結果で基準値より高いと赤字になって表示されるのですが、黒字に。

数値の改善、赤字から黒字へ変わったことを説明し、減塩した甲斐があって腎機能の数値が良くなったと思いますよ、と説明。

俄然、やる気アップしたS樣。

今度は身体を動かすことを2、3目標に挙げてお帰り頂きました。

帰り際

「いや~来てよかったわ。」と残して。

よっしゃー!気分よく帰って頂けてこちらも嬉しい(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

栄養指導での一コマでした☆

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_2795.jpg

8月はお稽古がお休みでした。暑いとお花がもたないので。9月になってお稽古再開♪

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 末藤 浩平
  • 樋口 和希
  • 廣瀬 優子
  • 大河内 絵理奈
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美