竹輪美里のブログの最近のブログ記事

こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です(*^^*)

  

今年最後のブログはどのご利用者様との事を書こうかな~と思いながら今年書いたブログを見返してみると、7月にUPした「血糖コントロール改善を目指して!」というブログで、3か月後の結果が出たら皆様に報告しますねと書いていたのにご報告していないご利用者様がいましたので、今日はその方のその後のご報告をいたします!

   

 

ご利用開始1か月後のフォロー訪問で7月の血液検査結果を確認。

HbA1c11%台に下がられており6月の12.6%から改善がみられていましたが、糖尿病の数値としてはまだまだ高値。

初回面談の栄養指導後、サイダー・ポカリは止め水分補給は麦茶のみに、コンポートにしていたリンゴは止めそのまま食べるようにと食事内容を変えられていました。

食事内容の変化は仏壇にも表れており、6月の初回訪問時に沢山お供えされていた甘味がトマトとブロッコリーに変わっていました。ご本人様も、父ちゃん(ご主人様)も天国で健康になっているね、良いことだねと笑いながらお話しされました。

   

  

 

バランスの良い食事内容継続され、10月の血液検査ではHbA1c9.3%まで改善し7月に立てた目標『3か月後にHbA1cを10%以下にする』達成ヽ(^o^)丿

 

秋になり果物が食べたいと言われたので、果物の目安について指導。その他の間食についても100kcal以内にするよう伝え、それぞれそのぐらいまで食べればよいか指導行いました。

ケアマネジャーさん経由で血液検査結果報告をいただくので、今後も適宜フォロー行っていきます!

 

   

IMG_0736.jpg

  

IMG_0738.jpg

  

先週の右京区・渡月橋の風景です!

紅葉した木々に霧がかかりなんとも幻想的光景が!(*'ω'*)

訪問に向かう途中、ついバイクを止め写真を撮っちゃいました☆☆

   

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

  

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

https://www.810810.co.jp/download/

  

京都管理栄養士 竹輪美里

こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です♪

今年も残り2か月となってしまいましたね。

毎年年末のブログに書いている気がしますが、本当に年々あっという間に1年が過ぎていくように感じます(*_*)

さて、今回は16年ぶりとなるご利用者様の再開訪問に行ってきました!

2006年の9月に、潰瘍性大腸炎で入院をされ、退院後の食事療法として配食をお届けしていました。

半年ほど継続的にご利用いただき、その後主治医の先生から状態回復したので食事の制限をしなくて良いと言われたとの事で、停止となりました。

今回も、以前と同様に潰瘍性大腸炎で入院をされ、退院後の食事療法・食事準備負担軽減としてケアマネジャーさんから相談をいただき訪問してきました。

16年前にご利用の際は介護保険サービスをまだ受けておらず、担当のケアマネジャーさんも以前にはーとをご利用されていたことは知らなかった様で、びっくりされていました(*^▽^*)

現在の喫食状況をヒアリング行い確認すると、1・2時間かけてゆっくり食べているが、入院前の1/3量しか食べられないとの事。

食欲がないという事はなく、食べているうちにお腹がすぐに一杯になってしまうと話される。

また、元々料理人で食事を作ることは好きなので、また自分で食事の準備ができるようになりたいとも言われました。

 

食事量が少ないので、1食を何回かに分けて食べるよう、「分食」を提案。

空腹になるタイミングも日によって違っているそうなので、お腹が空いたタイミングで食事ができるように、手のひらサイズの「おいしゅ」にて配食利用となりました。

体重減少・低栄養予防のために、食事が摂れない時には高エネルギーの補助食品としてメイバランスを飲んでいただくようにお伝えしました。

口腔内の状態としては、義歯などの使用なく自歯がしっかりのこっていて、硬い物でも問題なく噛めるとの事。歯科受診は6・7年言っていないので、ケアマネジャーさんが無料往診してくれる先生を紹介すると話されていました。

喫食量の低下が口腔内の状態低下などが原因の場合は、冷凍のやわらか食などの用意もあることお伝えし、再度相談いただくようにお話ししました。

 

ご本人様も・ケアマネジャーさんも、以前に利用していたことを覚えてはいらっしゃいませんでしたが、退院後の食事療法が必要となったときに、はーと&はあとに相談しようと思ってもらえるのは、とても信頼してもらえているのだとうれしくなりました。

今後もフォロー行い、ご本人様が自宅で過ごせるようにお手伝いしていきます!

IMG_7260.jpg

 秋晴れの中、バイクでの訪問はとても気持ちが良いです( *´艸`)

京都管理栄養士 竹輪美里

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

 

こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です♪

9月に入りましたが、まだ日中は30度を超える暑い日が続いていますね(-_-;)

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年は10月はじめくらいまで暑さが続くようです。

引き続き体調を壊さぬよう皆様どうぞご自愛下さい。

 

 

今回は、食事形態変更を行った80歳男性のご利用者様のご報告です!

2016年の7月から奥様の食事準備負担軽減を目的に月に2~4回ほど普通食をご注文いただいていたのですが、今年の4月ごろから硬いものが噛めなくなってきたとの相談を受け5月にフォロー訪問に行きました。(訪問前に、ホスピタグルメ・タベルソフト試食実施。)

試食の感想お伺いすると、ホスピタグルメはちょうどよく、タベルソフトは軟らかすぎたとのこと。

ゴボウなど硬くて食べられなくなっていた食材も、ホスピタグルメでは完食できたと嬉しそうに話していただきました。

今後歯科受診し新しい入れ歯を作る予定と話されていたので、また硬いものが噛めるようになったら普通食へ戻すこともできると説明し、普通食からホスピタグルメへ食事形態を変更しました。

   〇

   〇

   〇

 

8月、担当のケアマネジャーさんからサービス担当者会議出席の依頼を受け参加してきました。

本人様は相変わらず普通の食事は噛みにくいと仰せ。

歯科で入れ歯作り直すも合わないご様子。

ホスピタグルメはとても気に入られており、食べられなくなっていたお肉が食べられるようになった事が一番うれしい!最初はやわらかそうな商品を選んで注文していたが、どれも自分の歯の状態に合っておりその他の商品もチャレンジしてみた。一通り試したがすべて完食できたと、とても喜ばれていました。

奥様からも、噛めなくなってしまってから主人が食べられる食材が限られてしまい、同じ献立ばかりになって困っていたが、冷凍でストックとしても使えとても助かっていますと、うれしいお言葉をいただきました(*'∀')!

今月より言語聴覚士さんとの口腔リハビリを開始されるので、連携を取りながら今後もサービス継続していきます。

 

 IMG_0705.jpg

西京区の関係機関訪問時に、ひまわり畑を発見しました☆

IMG_0707.jpg

畑にいたおじさまに珍しい紫のひまわりも教えてもらいました!(*'∀')

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

 

京都管理栄養士 竹輪美里

みなさん、こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です☆

 

今回は、7月26日にホームページに改善症例としてUPしました、糖尿病性腎症のご利用者様その後のご報告です!

7月25日に、7月の血液検査結果確認の栄養相談訪問へ行ってきました。

血液検査結果は、Cre4.03、BUN43、UA6.5、eGFR12と6月の結果よりも良くなっており、7月も透析回避成功しました(^o^)♪

最近の食生活をヒアリングすると、以前より外食の回数が増えたとの事。

濃い味のものが元々好きな方で、外食でも鰻や鍋焼きうどんなどを注文することが多いそう(-_-;)。

外食は娘様と一緒に行かれるため、ご本人様が手を付け始める前に塩分の多いお漬物は自分のお膳に移し、汁物なども半分にするようにしっかり目を光らせて、管理していると笑いながらお話しいただきました(*^^*)

ご本人様の願いは透析開始が少しでも遅くなることなので、引き続き外食の塩分は気を付けるように指導しました。

ちょうど去年の今頃に、主治医の先生から透析についてお話が出始め、1年透析開始を延期できたので、このまま年内中に透析が始まらないように、食事療法を頑張りましょう!とお話をしてきました。

 

これからも血液検査結果確認しながら、サポート継続していきます!

 

 IMG_0684.jpg 

IMG_0676.jpg

訪問途中で、珍しい虹に連続で遭遇しました!

大きい2本の虹と、雨雲の隙間から円状に広がっている虹です(*^▽^*)

暑さと急な雨に憂鬱な気分になっているところ、テンションが上がる出来事でした☆

(歩道にいる人がみんなスマホを片手に写真を撮り始める面白い光景でした(笑))

 

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

 

京都管理栄養士 竹輪美里

こんにちは!京都管理栄養士の竹輪です(*^^*)

梅雨も明け、6月も終わり、いよいよ夏本番ですね!

今年は早々に暑さが猛威をふるっており、例年以上に熱中症対策をしっかり行っています。

自宅内でも熱中症や脱水になりますので、皆様もお気を付けください!

 

IMG_0659.jpg

 

さて、先月ケアマネージャさんより紹介をいただきました糖尿病のご利用者様のご報告です。

87歳・独居の方で、久しぶりに血液検査をしたところ、なんとHbA1cが12.6と高値に!(@_@)

報告を受けたケアマネージャさんからすぐに一緒に訪問に行くときに同席してほしい!と相談をいただきました。

訪問し食事内容のヒアリングをすると、起床が遅く1日2食になっていることや、簡単な自炊しかできずカップ麺・菓子パンなどほぼ糖質のものしか摂取していないなど、血糖コントロール悪化の原因なることがたくさん見つかりました。

間食も毎日されており、貰い物の果物(りんご)が硬くて食べにくいため、食べやすくするために砂糖と一緒に煮てコンポートにしおやつとして喫食されていたり、毎日500mlのサイダーを飲まれていたりもしていました。

本人様へ血糖コントロール悪化の原因となる糖質の多い物について画像を見ながら説明。

サイダーに入っている砂糖の量が角砂糖で表示されている資料を見ると、目をまん丸にし「こんなに砂糖を飲んでいたの!?」とびっくりされていました。

同席していたお嫁様に、「サイダーは全部持って帰ってね!」と言われ、今後の水分補給は麦茶に変えていただけました。

配食も毎日のお昼に注文いただき、夕食はなるべく野菜を取り入れていただくように指導をし、目標として3か月後にHbA1c10%以下にしましょうと、約束をしました。

3か月後の結果がでたら、皆様に報告しますね!(*^▽^*)

 

〈TaBeLu+倶楽部 デジタルカタログは下記をクリック〉

 

https://www810810.meclib.jp/heart810/book/index.html

 

<カタログをご希望の方は下記から閲覧・ダウンロードできます>

 

https://www.810810.co.jp/download/

 

京都管理栄養士 竹輪美里

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 末藤 浩平
  • 樋口 和希
  • 廣瀬 優子
  • 大河内 絵理奈
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美