肝臓病・脂肪肝の方へのサポートの最近のブログ記事

こんにちは。北摂栄養士の島田です。

寒さが厳しい。この冬初めてカイロを購入しました。
先日TVで冷え症にはタイプがあり
タイプによって改善方法も違っていて、間違ったアプローチをすると
治る冷え症も治らないといっていました。
僕は下半身が冷えるタイプ。若年者より中年・高齢の方に多いタイプのようです。
(あ~そうですか、そうでしょうとも)
冷えは万病の元。しっかり食べて保温機能を高めようと思います。

さて、先日クリニックで栄養指導に来られた方のお話です。
以前より肝臓の数値γ-GTP(ガンマジーティーピー)が高く
女性の方ですがお酒も嗜むとのことからアルコール性肝炎の改善に
夏前から定期的に指導を受けられている方です。

現役の頃は営業職でバリバリのキャリアウーマン
毎日のようにお酒を飲んでいて、その習慣が抜けず仕事をやめられた後も
夕食のときにたまの晩酌が続いていました。

女性の方は男性に比べてアルコール分解力が低い方が多いため
男性ほど飲まれていなくても肝炎になりやすいといわれています。
この方も現在は週に2回程度の飲酒でしたが、これまでの蓄積が大きく
お酒の量が少なくなっても数値は180ぐらいありました
(別の方でもお酒をやめて2年以上たっているのに
 それまでの蓄積で肝臓が弱られているのか
 数値が150と高値を示しておられる方もいらっしゃいました)

アルコール肝炎から肝硬変、肝硬変から肝がんになる危険があることを
伝え、禁酒と減量(BMI25オーバーで肥満だったので)を目標に
療養していただくことに。

非常に意識され禁酒と減量に取り組まれていて
数値も150、120と下がってきていたのですが
先日お会いしたときは190(1月の血液結果)に跳ね上がっていました。

「先生、正月は親戚も多く来て、飲みすぎ・食べすぎてしまいましたわ
 おいしいものがあるのに呑まないのもなんか物足りなくて
 原因はわかっているんです。」と自己申告され
『そうでしたか、たしかに数値は跳ね上がっていますね。
 こんなにもはっきりと上がるものなんですね。僕もびっくりです』
「体重も少し増えてしまって、やっぱり正月の不摂生ですね
 また今日から三ヶ月頑張ります」
『正月は僕も飲みすぎましたらから、一緒ですね
 また今日からお互い規則正しくいきましょう』とお話し
引き続き療養していただくこととなりました。

年を重ねるごとに、子供のころより年末年始のイベント性が薄れて
きているように感じますが、やはり正月はお祝ごとなのですね。
飲みすぎましたの申告に(同じです・・・)と反省し
アルコール性肝炎からの進行を予防できるよう
これからも指導に従事していきたいと思います。


はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちは、京都の管理栄養士の東川です。
先日、うれしいことがありました。
あるケアマネージャー様からお電話をいただいた時に「東川さん、ブログみましたよ。もしかして、あのブログの方って○○さんのことじゃないですか?何だかうれしくなりました」と。
ちゃんと読んでもらっているんだな~と私もうれしくなりました。

先日訪問した利用者様。
70歳代、女性、C型肝炎。50歳代ぐらいから肝炎があったとのこと。
今回お腹がやけに膨らんできたと思い病院に行くと、腹水が溜まっており、塩分制限がでました。
でも医師から塩分を控えなさいと言われて依頼、極端に塩分を減らしていることを心配された娘様がどこか相談する所はないかとのことで病院からの紹介で利用となり、訪問しました。
何が原因だったのかと思い、普段のお食事内容をヒアリング。原因がありました。
今年に入り、ご主人様がお亡くなりになり、一人で家にいるのが寂しくて、外食ばかりしていたと。ご主人様との思い出の家にいるのが辛かったようです。もともと料理が好きらしいのですが、全くしなくなったと。そのため塩分過剰になったと思われます。

今回塩分制限が出てからは、もう恐いからと外食はされてません。
しかし、家ではろくなものを召し上がっておられませんでした。
娘様が塩分控えめに作ったものも手をつけず、塩分のないと思われるもの、例えば果物だけを召し上がっておられました。
それではいけません。

調味料に含まれる塩分量や食品に含まれる塩分量について説明し、1回の食事に使用できる塩分量について説明しました。
また、塩分を少なくしても食べやすくなる工夫点なども説明しました。
もともと料理が好きな方なので、はーとの食事の利用頻度は少なくして、ご自分で塩分調整した食事が作れるようにサポートしていきたいと思っています。

今回、訪問した時に思ったこと。
それは、環境の変化で食事というものは変化するということ。
今までもそういった方はたくさん見てきましたが、今回、この方の心情が伝わり特にそう思いました。ご主人様の存在が大きかったんだな~と。
定期的にお持ちし、配送員との触れ合いの中で、少しでも寂しさが紛れるといいなと思いました。

はーと&はあと 管理栄養士東川千佳子

こんにちは。カスタマーセンターの山村です。
週一回、クリニックへ栄養指導にもいってます。

40歳代、女性、子持ち主婦、会社員。高血圧、脂質異常、肥満、性格温厚。
降圧剤、服薬あり。血圧180/90、総コレステロール値280mg /dl、中性脂肪値240mg/dl。体重65kg。

栄養の話をする前にいつもどんな生活をされているか、詳しくまず聞くことに
しています。その方の生活背景にあった、具体的な提案をしないといけないと思うので・・・

この女性は仕事をされていて、仕事の帰りにスーパーに駆け込んでられます。
手に取るように状況がわかります。
朝、起きた時から超バタバタ!自分の事なんか考えている暇さえありません!ダメですよね~と、患者様。
でもね、めちゃめちゃわかります。実は、私もそうなんです!
毎日、バタバタで夕方はスーパーに飛び込んでます。
しかも、朝の化粧なんて2分ですよ(爆笑)
え?そうなんですか?え、本当に?スーパーに駆け込んでるんですか???
へ~同じじゃないですか・・・(笑)
私は化粧は20分ちゃんとしてますよ(爆笑)と患者様。

働く子持ち主婦は、とにかく忙しい!
仕事以外の時間は家族の食事の支度や家事にすべての時間を注いでいるといっても過言ではないぐらいです。

私は仕事の帰り道に毎日、スーパーに寄ってます。お腹がすいていていつも買いすぎます。毎日スーパーに行っているので、旬の野菜の出だしや食品の値段、事細かに把握してます。栄養のアドバイスをする時、とっても役にたってます。
主婦ならではの強みだと思います。何より、食品の事もそうなんですが、その方の身になって気持ちがわかる事が何より、信頼関係を築く素となってます。
この女性も、こうやって栄養指導にきて自分の事も考え、自分の時間も作りますと言ってられました。
中年女、子持ち主婦も悪くない・・・(笑)
すごく楽しいです。
この女性とも共感しあえ、初回来られた時から三ヵ月後、血圧130/75、
総コレステロール値180mg/dl、中性脂肪140mg/dl、体重63kg。脂質は基準値内へ、今後、体重減量が目標です。
特に指示はしてないのですが自ら、毎日20分~30分、夕方ウオーキングを自分の生活に
取り入れられました。通勤も車から自転車にかえましたとおっしゃいました。
自ら、モチベーションをあげ実践されました。
その姿をみて、私自信、モチベーションがあがります。
私も、頑張らなくちゃーと刺激を受けてます♪
次回、会ってまた出来たこと、出来なかったこと、体重を確認し合うことを約束してます。
数値改善と生活していて楽しいと思ってもらうことを目標に取り組んでます。
やっぱり、管理栄養士って素敵な仕事だと思います。
小引き出しを増やして子持ちの主婦ならではでがんばりま~す☆

 201106270849000.jpg  201106270849001.jpg
栄養アドバイスはフードモデルを使い、具体的に実施してます。


はーと&はあと 管理栄養士  山村 豊美

こんにちは。めでぃ北摂の島田です。

地元福井は豪雪に襲われました。
大阪でもバイクで走っていると
チラホラ雪が降っているのを見ます。
今年は寒波は異常ですね。。。まったく。

その寒波の最中、爆発した新燃岳の麓に住む皆様には
本当に心中お察し申し上げます。
いますぐ僕が出来ることといえば
コンビニでの募金ぐらいしか思いつきませんが
少しでもエールを送っていきたいと思います。


さて、前回のブログ「僕はこんなものを食べてきた」で
輸送制限がある中で、何が一番必要かをセレクトし食品を決定した
西シェフを紹介させていただき、条件をクリアするためには
何を食べるべきかを考えるおもしろさを改めて感じていたのですが
あのあと医院での栄養指導でそれにとても似た相談を受けたので
お話しします。

60代女性のT様、コレステロールが高くて先生から栄養指導の受診を
勧められました。
聞くと、いままで1度も栄養相談や健診指導などは受けられたことがなく
もちろん、食事療養をトライされたこともありません。

(初見、なんとなく、人見知りそうな感じで指導室に入ってきたのですが)
最初に「最近、何か気になることや。体のことや
それ以外でもちょっと不安・心配って思っていることはありますか?」と聞くと

「実は昔から尿酸が高いといわれていて、もう亡くなりましたが父親は痛風で
 息子もビール飲みでよく尿酸が高いといわれているの。遺伝かしら。
 私はビールはまったく飲まないのだけれど尿酸が高くて
 尿酸てプリン体が多い食品がダメって聞いたけど、そのプリン体が
 多いっていわれているホタテやイカ、たらこ、いくらが好きで
 よく食べてるの。それはやめられないのよね。
 でも、それってコレステロールの高いって聞くし
 どうしたらいいかなって思っていて・・・」と
ご自身が自分なりの感じておらえる不安と心配ごとをぽろっと話し始めました。

「なるほど、なるほど。」と相槌をうちながら
(おもしろい。非常におもしろい相談内容ですよTさん。)
と不謹慎ながら喜んでしまいました。

  尿酸が高いのは気になるし、痛風になるのは困るという
  不安を抱えながらも好きなものは食べ続けたい。
  でも、先生からは尿酸よりコレステロールが高いといわれた。
  ってことは、食事を大きく制限しないといけないのかしらと
  心配だけが大きく膨らんでいる

心の動きに共感しつつ、なんとかTさんの希望に沿ったアドバイスを
してあげたいとやる気がでてきます。
最優先は尿酸なのか?コレステロールなのか?
どちらを先に改善したほうがいいのか?
食事は変えないといけないのか?
それとも、もっと別のことを注意・指導する必要があるのか?などと考えつつ。
話しを進めながら
Tさまの場合、尿酸はそれほど高くなかったので尿酸が体の中に
たまらないような食生活を心がけてもらう程度にし、好きな食品の制限はせず
逆に若干高くなっていているコレステロールを下げるため
青魚とキノコ・海藻類を摂る頻度を増やしてもらい様子をみることになりました。

条件と希望を伝えていただくと、問題がわかりやすく
計画も立てやすくなり、俄然指導のモチベーションがわきますね。

患者さんによってモチベーションがかわってしまうのはプロとしては二流以下かも
しれませんが、やはり制限がある中で希望を提示されると
やる気というか工夫がうまれてきますね。


はーと&はあと 管理栄養士 島田天心


今年一年の北摂の様子は
『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。ご覧ください。

こんにちは。めでぃ北摂の島田です。

今回はアルコール性肝障害のお客様のお話しです。

この方は、アルコール肝障害※
※長期の大量飲酒が原因でおこります。
をおこされて、肝硬変となり血中アンモニア数値がすごく高くなり
緊急入院され、以後自宅療養となられた方です。

入院中に、はーとのことを知り、退院と同時に蛋白質を制限した
食事療養に取り組みたいとのことから入院先にてご面談し、
途中でDrの指示内容がかわったことから都合二回の病院への訪問面談を経て
在宅での食事の取り組みを決めさせていただきました。

取り組みは
1.食事は、塩分・蛋白質調整食で配食
2.蛋白質制限が厳しいため、個人で低蛋白米をご購入いただき蛋白摂取を
  制限する。
3.昼食は外食になるので、蛋白質を抑えるため定食の肉や魚は半分だけ食べる。
4.カロリー不足にならないようカロリーアップの飴やゼリーを常備する。
などなど。

非常に食事療養へのモチベーションが高い方でしたので、こちらも非常に細かく
アドバイスさせていただきました。
また、アンモニアの数値が高かったこともあったので厳しいくらいの蛋白質制限を
実践していただくことになり、療養には負担もでてこられるであろうことをお伝えし
ちょっとでも不安なことがあればすぐご相談くださいとお願いしました。

退院後は、面談に決めた取り組みをしっかり実践できていて
「先日通院したときのアンモニア数値は安定されていた」とのお電話をいただきました。

ただ、いつ急変してもおかしくない肝障害です。今後も注意してフォローしていきたいと
思います。


P.S
近年、日本ではアルコール性肝炎の方が増えています。
原因はアルコールへの依存!
ご参考までアルコール依存症の診断基準をお伝えします。
もし、やばい方はご自重ご自愛くださいませ。

アルコール依存症の診断基準:WHOの診断基準
過去1年間のある期間に、3つ以上がともに存在した場合に依存と確定診断されます。

1.アルコールを摂取したいという強い欲望あるいは脅迫感がある。
2.アルコール使用の開始、終了、使用量に関して、摂取行動を統制することが困難。
3.使用を中止もしくは減量したときの生理学的離脱状態がある。
4.始め少量で得られたアルコールの効果が増量しなければ得られない耐性の証拠がある。
5.アルコールのために、楽しみや興味を次第に無視するようになり、アルコールを
  摂取せざるを得ない時間や、その効果からの回復に要する時間が延長する。
6.明らかに有害な結果が起きているにも関わらず、依然としてアルコールを使用する。

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心


今年一年の北摂の様子は
『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。ご覧ください。

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 末藤 浩平
  • 樋口 和希
  • 廣瀬 優子
  • 大河内 絵理奈
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美