小山祐子のブログの最近のブログ記事

こんにちは、カスタマーセンター小山です。

先日、お客様より電話がありました。
最近体重が増えてしまって・・・。というご相談でした。
担当していた栄養士は不在でしたので、代わりにお話を伺いました。
「太りたくない」と思い、朝・昼と食事は食べないようにしていると、
夜お腹がすいて、パンを一気にたべてしまっていると。
空腹感を紛らわすように、お茶か水を飲んでいると。
食べていないはずなのに、体重が増えて・・・どうしたらいいのかという内容でした。

以前の相談内容を参考にしつつ、私なりにアドバイスをさせて頂きました。
体重増加は、たんぱく質やミネラル・ビタミンなどの栄養素不足による浮腫みからきているものかもしれないので、まずは、朝・昼・夕と決まった時間に食べること。
また、夜に一気に食べると脂肪にかわりやすくなるので、夜に一気に食べないようにお伝えしました。

今回のように、ちょっと聞きたい!!
といったときの相談窓口となりえるように、
今後もスキルアップに努めていこうと思います★


はーと&はあと管理栄養士 小山 祐子

こんにちは、カスタマーセンター小山です。

ロンドンオリンピック、開催しました★
開会式、毎回感動してますが、今年は特にすばらしい!!

さて、
はーと&はあとでは安否確認システムがあります。
お申し込みしていただいている方は、高齢者世帯や独居の方が多いこともあり、
新規受付の際に、安否確認が必要か不要かを、ご本人様やご家族様、関係機関の方と相談しながらきめています。
しかし、長年利用していただいているご利用者様については、
申し込み時より、ADLや家族構成等の変化のある方もいらっしゃいます。
お申し込み当初に、取り決めした受け渡し方法も、
年月が経つにつれて、方法を変えなければいけなくなることもあります。
わたしたち、はーと&はあとは、お食事のお届けだけではなく、安心もお届けしています。
よって、お食事をお届けしている際、
いつもと違った「サイン」を見逃さないように安否不要の方へのお届けの際も日々見守りをしています。
配送スタッフと連携することで、安心サポートの精度UPに努めていきたいと思う今日この頃です。


先週くらいから、実家から分けてもらったネギを育てています。
夏なので、ねぎも生きるのに必死!!
なかなか育ってくれませんが、
「お、少し伸びたね!!」と毎朝楽しみにしています。
水やりは、日が暮れるくらいにやるほうがいいそうです。
朝方や日中は、蒸発してしまって意味がないそうです。
さらに、米のとぎ汁がいいそうです★


はーと&はあと管理栄養士 小山祐子

こんにちは、カスタマーセンター小山です。

夏本番!!
連日30度を越える日々。
湿度も高く、体調も崩しやすいので、みなさんも充分に注意してくださいませ。


さて、先日身内(糖尿病と診断あり)より、久しぶりに血液検査の報告メールがきました。
5月
血糖値 159
HbA1c(JDS)6.3
HbA1c(NGSP)6.7

7月
血糖値 158
HbA1c(JDS)5.9
HbA1c(NGSP)6.3

去年9月は、
血糖値190
HbA1c(JDS)9.1
でしたので、
今回の血糖値は高めで気になるところですが、
HbA1cは低下傾向にあり、順調です。

今の食事で他に気をつけることはないか、と質問ありましたので、
今までお伝えしていた内容をフィードバックしました。
①まずは食事は野菜から食べる。糖質から食べると血糖値が下り難くなります。
 ごはんやパン、イモ類、果物など。
 糖質を食べる場合は、なるべく吸収されにくい状態が望ましい。
 ごはんなら、雑穀米や玄米。パンなら、白パンより雑穀パン
②よくかむ
③食後はゆっくりしたいところですが、動く


以上の注意点をお伝えしました。

現在も内服薬はなし。
このまま薬なしで管理していくのを目標にがんばってくださいね!とお伝えしました。

食事療養は、ポイントをおさえて
たのしく、継続的に!!
食事相談に乗るたびに、自分の身も引き締まる思いです(汗)

はーと&はあと 管理栄養士 小山祐子

こんにちは、カスタマーセンター小山です。
先日、沖縄旅行へ行ってきました!!
沖縄は梅雨明けしていて、カラっとしていましたが、強い日差し(紫外線は本土の3倍!)を浴びてきました☆
・・・のわりには、日焼けていませんが(笑)。

さて、配送員さんからは、日々いろいろな報告があります。
お1人暮らしの方へ毎日夕食をお届けしている方の件で、先日こんな報告がありました。
退院して数日たっているのですが、
「入院前より歩行が遅くなっている。足の運びも悪く感じる。しゃべりにくい様子でもある。しんどそうにしているし、一度家族の方へ報告しておいたほうがよさそうです」と。

確かに、兆候からして何か疾病の予兆かもしれない!!
早速、ご家族様に報告しました。
幸い、報告した日はすでにご家族様が訪問されており、一緒に受診もしていたとのこと。
やはり、ご家族様も様子が気になっていたらしく、入院前よりADLは低下していて、
歩行時も、ふらついてしまっているのとのことでした。
これからも、気づいたことあればお知らせくださいとおっしゃっていただけました。

後日談ですが、最近は少し元気もでてきたとの報告が配送員さんからありました。
ほっとしつつ、今後も注意深く見守りしていきたいです。


お1人暮らしのご両親の安否が心配、でもなかなか様子を伺いにいけない・・・
といったご家族様の、「眼」で在り続けたい!!
そう思い、これからもサポートさせていただきます。


はーと&はあと 管理栄養士 小山祐子

こんにちは、カスタマーセンター小山です。

先日、配送員よりこんな連絡がありました。
「お届け時の様子がいつもと違う。
いつもは元気に御食事を受け取りに出てきてくれるが、今日は奥の寝室で横になっていた。
声かけには反応あったが、少し鈍めであり心配。」

報告内容からして、確かに心配です。
お1人暮しであり、ご家族様も遠方。

早速、ご家族様にご連絡しましたが応答がなかったため、留守番電話にメッセージを残しました。
ご家族様が遠方ということもあり心配であったため、ケアマネージャー様へも一報差し上げました。
幸い、担当のケアマネージャー様が応対してくださり、状況を詳しくお伝えすることができました。

夕方の報告であったため、
最近のご様子も気になっているところなので、明日朝一番に様子見に行ってみますと仰って頂き、一安心。

後日、ケアマネージャー様よりご報告頂き、
腰痛が酷くなり寝込んでいた。
又、医師より薬を処方して頂いたとのこと。ご家族様とも連絡が取れ、状況報告もできました。

現在では体調も回復され、また元気なお顔を拝見することができています。


やはり、ご家族様は遠方に住んでいて、様子をすぐに見にいくことができなかったため、今回の報告は助かったと仰っていただけました。


いつも配達しているスタッフだからこそ気づくこともあります。
私達、カスタマーセンターも情報の素早いフィードバックに努めます。
これからも、ご利用者様を見守る存在でありたいと思います。


はーと&はあと 管理栄養士 小山 祐子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美