2016年9月アーカイブ

こんにちは。

カスタマーセンター 小山です。

台風の被害、すさまじいです。北海道のおいしい農作物の影響が心配です・・・。

さて、先日栄養指導先の患者様のお話です。

60代女性 おひとり暮らし。

病名は脂肪肝 脂質異常症です。

食生活をうかがってみると・・・。

朝食は軽めに、 昼食に食べたいものを食べたいだけ摂取。 夕食はたべない。(小腹がすけば、お菓子をつまむ)。

昼食の内容をうかがうと、軽く1食量を超えていました!

整体の先生に昼は何食べてもいいけど、そのかわりに夕食はたべないように と言われたのだとか・・・。

先に食べたいものを食べ、お腹をふくらませるために最後に野菜をたべていたと。

1食のムラ食いがあると、脂肪をため込みやすいからだになります。

さらに、小腹がすいたときのお菓子もいけません!

食べ方として、野菜を先にたべることで糖や脂肪の吸収をゆるやかにする作用もあります。

まずは、1食の適正量を把握してもらうために、当社の栄養コントロール食を試していただくことになりました。

さらに、3食バランスよく、野菜から食べて、1食量のムラがないようにたべていただくことになりました。

お食事に不安のある方、当社の「栄養コントロール食」はよい教材ですので、

食事の見直しにご利用してはいかがでしょうか?

はーと&はあと 管理栄養士 小山祐子

こんにちは。

サロン管理栄養士 兼 介護職員の柴田です。

朝晩の気温が涼しくなり、急に秋めいてきた感じがします。

今年は残暑厳しくなるでしょうと言われていたので

すこし拍子抜けですが、夜が過ごしやすいのはとてもうれしいです☆

さて、8月の最終週は、音楽三昧のサロンでした!

恒例の音楽療法や、今回で5回目になる「は~もに~らんど」のミュージカルが連日行われ、

サロンは大賑わい。

私自身、音楽が持つ力に驚いています。

特に、認知症の方の反応にとても驚いています。

感極まって涙を流したり、

歌詞を正確に、上手に歌われたり、

何より表情が豊かになります。

普段おとなしい男性も、普段は見せない表情を見せてくださいます。

以前社交ダンスをされていた認知症の男性は、

今にも踊りだしてしまいそうなくらいノリノリでした!

鬱症状のある男性は、ミュージカルがあった日は家での様子が違う!

という家族にもわかる変化があったという声もいただいています。

↓8/31の「は~もに~ランド」

01b3d2f5a2ab70149620c67458215e2567019a91d1.jpg018e555fa83eb484d3dc789577dde7affa013af0bc.jpg019818cc8ec24b574b7a957b4c0c257e3364655974.jpg

 

9/1の音楽療法

010937d6f49aa44114f8d0af0b2c8c45a1af623061.jpg01f3a771282231a5932b0cb1bf18ae998f22fba16a.jpg

今回は「ジャンベ」という名前のアフリカの太鼓を持参してくださり

一人ずつ、リズミカルに叩いておられました。

この太鼓は、ヤギの皮でできているそうです。

初めて触る方がほとんどで、普段と異なる体験ができるこの時間は

利用者様にとってもよい刺激となっていることと思います。

どちらの時間も、楽しく、普段とは違う疲労感を味わった利用者様。

すこし体がしんどいと、マイナスのことを考えてしまいがちですが

普段とは違う体験をすることで、利用者様の生活にとって

よいスパイスになってくださることを願っています。

サロン管理栄養士 兼 介護職員

柴田満里子

こんにちは☆北摂の管理栄養士の大都です(^^)ノ

少し、秋の気配が・・・夜になると虫の音が聞こえるようになり、朝晩は過ごしやすくなってきましたね。

タイトルの「上がった~」

何のこと?って感じですが(^^;

何度かブログで紹介しているAさまの検査結果です☆

上がって喜ぶ検査項目があるんです。

アルブミン値。

6月に介入した当初のアルブミン値が2.8

食べない、飲まない。毎日点滴という生活。

そこから、少~しづつ食べれるようになり・・・

8月に3.4まで上がりました☆

当初はもちろんベットで横になっておられ、ベット脇のポータブルトイレまでも歩けず、娘様の介助なしでは立っていれない状態でしたが先日お伺いした際にはベットに座ってお見舞いに来られたご友人と歓談までできるようになっていました。トイレもご自分で衣服の上げ下ろしができるようにまで体力回復☆

素晴らしい!

やっぱり「ちゃんと食べる」って大事ですね。

立位が保てなかったので体重計に乗れなかったのですが、ようやく体重計でじっとできるようになり、体重測定。現在36.3kg。

秋が深まるころには「娘さまとの外食に行く」目標に向けて・・・

頑張って頂きたいです。

はーと&はあとライフサポート 管理栄養士 大都宏子

IMG_1026.JPG

この夏我が家によく登場したサラダ・・・

胡瓜とトマトと茗荷をポン酢と胡麻とごま油で和えただけですが(^^;

旬の野菜って美味しい♪

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美