松政千佳子のブログの最近のブログ記事

こんにちは、京都管理栄養士の松政です。

暖かくなり、春の気配を感じますね。

今日はある利用者様のお話。

ケアマネジャー様から、食欲が低下してこられていて、低栄養の心配がある方がいるとご相談がありました。

90歳代、男性、要介護Ⅴ、脳梗塞の既往があり、左半身麻痺ありのM様。

毎日ヘルパー様が食事の介助に入っておられます。

訪問し、お食事内容を確認しました。

以前は他社の配食を昼と夜ご利用されていたようですが、食べられなくなり、ヘルパー様が作られたものを少しだけ召し上がっておられました。

内容はお粥やおにぎり、たまに、鰻の蒲焼き。

一度にたくさん食べることができず、お粥だけで終ってしまうようです。

往診の先生も心配され、エンシュア(栄養不良の方に処方される栄養剤)を処方されているのですが、それだけでは、いけません。

やっぱり、口から食べないと!

嚥下状態も低下気味ということで、はーと&はあとでも取り扱っているあいーと(形はそのまま残っていて、舌で潰せるぐらいやわらかいおかず)とペースト状のレトルトのおかずをお持ちする事になりました。

その場で試食もしていただきました。

その後、一週間程経つと、ご本人様の食欲の回復がみられ、お腹が空くと訴えがありました。

そのため、お弁当スタイルのTaBeLu+(やわらかく調理したお食事)へ変更することになりました。

ケアマネージャー様もヘルパー様も私も意外と早く食欲が戻ってきたことにビックリ。

この調子でしっかり食べれられるようになってもらいたいです。

この方のように食欲減退がきっかけで低栄養になられる方は多いです。

食事内容を見直し、食欲が回復するサポートをしたいです。

DCIM0310.JPG

 ちょっとみにくいですが、こちらがあいーとの商品です。

冷凍でお届けします。

はーと&はあと 管理栄養士 松政千佳子

こんにちは、京都管理栄養士の松政です。

寒い日が続いていますね。

ついついコタツに入ってしまうのですが、先月の電気代が高くてビックリ。節電しないとと思っている私です。

先日訪問、連絡いただいた利用者様のお話。

80歳代、男性、慢性腎不全。11年ぶりに再開いただく利用者様です。

しかも、11年前に私が新規訪問した利用者様です。そう、ちょうど今の相山さんの頃に訪問させてもらいました。

あの頃、私も若かった・・・そしてひよっこでした。

腎臓に疾患があることが分かり、奥様がきっちりとお食事の管理をされていました。

奥様が外出などされる時だけご利用いただいておりました。

配達時間が合わず、自然と利用回数が減っていかれたのですが、その後も食事療養は継続されており、現在も年齢的な低下はあるものの、腎機能の低下を防いでおられます。

なんて素晴らしい!!改めて、食事療養って大切だ~!と思いました。

そして、また、ご連絡いただいたことが嬉しい。

以前同様、奥様がきっちりとお食事管理をされているのですが、奥様もお年とともに負担が大きくなってこられているようです。

ご本人様が「いつもは面と向かっては、なかなか言えないが、本当によくやってくれている。感謝している。」とおっしゃっていました。奥様が作られるお食事が一番なんですって。

また、上手に当社をご利用いただき、食事療養を継続してもらいたいです。奥様の負担も軽減したいです。

この方は、普段は厳しくしているが、月に1回、好きなものを何も考えずに食べているそうです。

その日だけは特別だそうです。

ホントに素晴らしいですね。自己管理というのはこのことです。

食べたいものを駄目と言うのではなく、OK!!と言ってあげれるようにといつも心に誓っていますが、そのためには、まだまだ腕を磨かなきゃ駄目ですね。頑張ります!

余談ですが、地域の方向けの勉強会に講師として参加しました。

施設の方がはーとのことを紹介してくださったのですが、はーとの理念を紹介してくださいました。

なんだか、とてもうれしかったです!日本一に一歩近づけたかな・・・

はーと&はあと 管理栄養士 松政千佳子

こんにちは、めでぃ京都松政です。

 先日訪問した利用者様のお話。

80歳代、女性、糖尿病。

お正月の食べ過ぎもあり、なかなか数値が良くならないと。

普段はヘルパー様に食事支度をお願いされていますが、食事の見直しの為にとはーとの食事をとケアマネージャー様からのご紹介で訪問しました。

すると、なんと、私の大学の大大大先輩であることが判明。母校の話に花が咲き、打ち解けることができました。

そして、その後お食事の話をさせていただきました。若い時は、カロリーの計算もしておられたこともあり、大まかなところは気をつけておられます。しかし、もう少し気をつけられるともっとよくなるなという点があったため、お伝えしました。

砂糖の代わりにはちみつを使っておられる点(はちみつも砂糖と同じ位血糖値を上げます)、ポテトサラダが大好きな点(サラダという名前ですが、材料はじゃかいもで炭水化物が多くなり、血糖値は上がりやすいため、食べるなら最後に。頻度も注意)、ご飯は少なくされているが、おかず食いな点(おかずも多くなるとカロリーが高くなります)などなど。あと外食もよく行かれるため、外食時の注意点を説明しました。

週に一回程ではありますが、はーとをご利用いただき、勉強していただくことになりました。

勉強熱心な方なので、少しずつでも自分のものにしてもらいたいです!

また、母校の話もさせてもらいたいです。

はーと&はあと管理栄養士松政千佳子

こんにちは、京都管理栄養士の松政です。

今年も宜しくお願いいたします。

元旦から息子がインフルエンザにかかってしまい、バタバタな年明けでした。

また、先日、自分の健康診断があり、初めてバリウムを飲んで胃の検査をしました。35歳になれば、バリウムと聞いており、まだまだと思っていたのに、そんな年になったのだな~と。

また、バリウムは飲みにくいと聞いていたので、ドキドキしながらだったのですが、意外と大丈夫でした。

詳細の結果はまだですが、血液検査は異常なかったので、ホッとしました。皆様に指導している立場上、内心ドキドキです。

年末年始の食べ過ぎ、皆様、大丈夫でしたか?

先日のクリニックでの栄養指導でのお話です。

50歳代男性、糖尿病、ヘモグロビンA1c6.8。今回の検査で7.1。

年末に忘年会で飲み過ぎたと。

年始は飲んでないと言いながら、元旦に奥様と二人で一升瓶をあけたと言うので、「それは、飲んでいないと言わない!」と喝を入れました。

九州生まれの方でお酒が大好き。

アルコールは、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの効きを悪くしたり、薬を飲んでいる場合は、低血糖を引き起こすこともあります。また、利尿作用があるため、脱水状態になり、血液がドロドロに。その結果、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす危険もあります。

そのため、血糖コントロールが良く、自分で調整ができる方は、主治医から許可が出ることもありますが、糖尿病の方は禁酒が基本です。

と言っても、好きな方にとってもはつらい事ですが、再度、アルコールについて説明しました。

1回の量を減らす事と、休肝日を作ることを約束しました。

「自分の体のためですもんね・・・」と自分に言い聞かせるように帰って行かれました。

ダメと言うのは簡単なのですが、しっかり、その理由を説明し、理解してもらい、自分で行動してもらえるよう指導していきたいです。

 

はーと&はあと 管理栄養士松政千佳子

 

こんにちは、京都管理栄養士の松政です。

今年最後のブログになりました。

皆様にとっては、どんな一年でしたか?

私は、育休から仕事復帰し、休みボケしていると思いながら、バタバタと気付けば、もう年末といった感じです。

私がこのはーとで仕事をするようになり、もう10年になりますが、改めて、在宅での食事や食事療養が必要だと強く実感した年でした。

それは、困っておられるたくさんの方に出会ったということと共に、自分自身が在宅での食事療養の大切さを今まで以上に熱く語った年だったからだと思います。

しかし、反省点としては、お客様一人一人と向き合える時間が少なかったことです。

来年は、お客様の声にもっともっと耳を傾け、そして、私達を必要と言ってくださる方々を全力でサポートしていきたいです!

今年もありがとうございました。来年も宜しくお願いします。

良いお年をお迎えください♪

はーと&はあと 管理栄養士松政千佳子

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 末藤 浩平
  • 樋口 和希
  • 廣瀬 優子
  • 大河内 絵理奈
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美