山村豊美のブログの最近のブログ記事

こんにちは。京都管理栄養士の山村です。

1449399176209.jpg

写真は高校生の娘が友人達とUSJに行き、送ってくれたクリスマス・ツリーの写真です。

迫力もありとってもきれいですが、気ぜわしい(苦笑)街のあちらこちらでも、いっぱい飾られてますね♪

ただでさえ、師走で忙しいのですが、プライベートも忙しく、こんな時期に引っ越しをします(笑)

心機一転またがんばります。

私はクリニックに栄養指導にもいってます。

50歳代、女性、糖尿病、肥満、夫婦同居、性格温厚。

ヘモグロビンA1Cは9%台を推移していて、合併症の危機などをじっくりいつも話しています。

教材の栄養コントロール食は週5回お届けしていました。ヘモグロビンA1Cは改善傾向をたどっていたのですが

毎日電車で片道2時間くらいかかるご実家のご両親の介護に通われています。

いつも、疲れてられ、お届けしていた糖尿食も受け取れないので一旦、渋々お止めする事になってます。

介護が中心の生活で自身の食事療養どころでなくなってられます。ストレスもかなり高いです。

いろいろお話する中で、疲れ過ぎて、朝食を食べない事もでてきているとの事です。

朝食が必要な理由をお話しし、なんとか食事をとるよう促しています。

中年になると、いろんな環境の中、戦っていかなければならない方ばかりです。この女性は介護に直面されて

いますが、お孫さんの面倒を朝一から夜まで一日中見て、神経が休まらない、と訴えてこられる方も

いらっしゃいます。

生活環境に応じて、悪化しないようなんとか、少しづつでも改善できるよう、サポートさせて頂きたいです。

ちょっとしたアイデアで「それならできそう!」という取組みをアドバイスしています。

お役に立てるよう、いろんな角度から栄養指導(生活指導)を行いたいです。

はーと&はあと管理栄養士 山村 豊美

こんにちは。京都管理栄養士の山村です。

1年で11月後半が一番嫌いかもしれません。何故なら12月が見えてきて気ぜわしいからです(苦笑)

忘年会なども開催される時期ですね。食事制限がでてられる方には踏ん張りどころです。

私も11月後半から早くも忘年会の予定が・・・

IMG_0229.JPG写真のイラストは当社管理栄養士のそっくり?似顔絵です。

関係機関の方々や最近では新規でご利用時にホームページを見て頂ける事が多いです。

管理栄養士の日々の活動は「ブログ」でご紹介しています。

私の友人がこのイラストを見て、え?こんなにいっぱい管理栄養士が在籍しているの?と。管理栄養士が

食事療養のサポートをさせて頂き活躍しています。病院の主治医から制限がでていたり、食事が食べづらくなっていたり、「食」に関するご相談を受けています。是非お待ちしております。

私はクリニックでの栄養指導も担当しています。

60歳代、男性、高血圧、脂質異常庄、軽度肥満、独居、性格温厚。元格闘家。

1年前、最初栄養指導に来られた時は、中性脂肪が600mg/dl位あり、上げている原因を一緒に考えていました。

明らかに、あめやクッキーの量でした。あめは1日に何袋もぼりぼり噛んで摂取。クッキーもパクパク。

揚物大好き、麺類の汁は飲み干す!と一目瞭然でした。頭脳では分かっているけどなかなかあめやクッキーが止めれずにおられましたが、

3ヶ月後には数値が基準値あたりまで改善。もう少しというところで、さらに3ヶ月後少しだけ悪化。

自身からの声で「意識変容はできているので、あとは行動変容です」と。

いやいや、ここまで改善させているので、行動もできてますよ!と褒めました。

う~ん、そうかも。麺の汁を飲もうとしても、ちょっとストップかかるものね・・・・と。

元格闘家で物事にストイックです。なので「あなたはできます!」とやるきスイッチを押し次回の目標の

確認をしました。

冗談を若干交えながら、栄養アドバイスをすすめています。病状レベルやモチベーション、年齢、性別

今までの食生活を踏まえ食事療養を何とか継続してもらえるように関わっています。

大変ですが、これがやりがいだと思います。

この男性のフォローも継続していきます。

はーと&はあと 管理栄養士 山村 豊美

こんにちは。京都管理栄養士の山村です。

IMG_0226.JPG

夜、自宅に帰ると、何かいい匂いが・・・女子高校生の娘がパンプキンケーキを焼いていました。

この他にクッキーも作成していました。キッチンが散らかりまくっている(悲)

ハロウィンで、友人達と手作りのケーキやクッキーを持ち寄り、交換し合うらしいです(苦笑)

娘は小さい時からお菓子作りが好きで、よく週末一緒に作ってましたが、今や、1人でインターネットを

開けながら作成したようです。少し淋しいような、気分にもなりますが、我が家のモットーは「自立!」なので

これからも自分でできる事を自ら増やしていき、私は見守っていきたいです。もう、大きいので当然ですが。

なんだか、教育持論になってしまいました・・・

先日、退院時担当者会議に参加してきました。

90歳代、独居、女性、要介護Ⅲ。糖尿病、心不全。性格、温厚。この女性も自分の事は自分で!がモットー。

高齢でありますが、かなり動いてられました。今回のご入院は、服薬ができていない日が多く出てきていて、

心不全が悪化されたとの事です。

担当者会議は病院の看護師さんや在宅での支援者・別居のご家族で総勢20名程集まりました。

私は栄養部門担当です。塩分制限が出てらっしゃるので、栄養コントロール食を毎日夕食お届けです。

現在の病院での病状・食事状況をヒアリングし、今後在宅でどのように過ごして頂くかを確認します。

その時、重要な事は本人のお気持ちです。一度は施設入所も考えがよぎったらしいですが、

なんとか在宅で暮らしたいという気持ち。でも、ガスの使用は危ないので

使用しないようにしたり(本人は淋しそう・・・)できない事が増えていく過程を、実感しながら皆の支援体制。

ケアマネージャーさんがトータルでどうのようにしていくかをまとめてくださいました。

間もなく、ご退院となる頑張り屋の女性。在宅で病状悪化せず、暮らしていけるよう支援したいです。

IMG_0224.JPG  秋らしかったので、パシャッ!

はーと&はあと管理栄養士 山村豊美

こんにちは。京都管理栄養士の山村です。

10getu.jpg

10月は誕生月でもあり、秋を感じられるので好きな月です。また、1歳年をとるのか~(悲)ではなく、

また1歳年を重ね、アドバイスの引き出しが増えたんだ!と思うようにしています(苦笑)

仲間内でも、以前はいかに痩せるか!の目標を掲げ「本気ダイエットの会」を発足していましたが、最近は

「いかに健康に過ごすか」にテーマも変化しています。

公私とも慌しいですが、楽しく過ごしたいです。

クリニックに栄養指導にもいってます。70歳、男性、独居。高血圧、高尿酸血症。性格温厚。

運動も併設の施設にて週1回運動されています。

この年代の男性は食事の支度はなかなか大変ですが、がんばって料理を習得しようと必死で勉強されて

います。以前は、魚を焼くこともできず、煮物もできなかったのですが今では得意です。

最近は出し巻きに挑戦されています。旬の食材のレシピを提案しています。

「先生より、料理うまくなってるで~~!」と。やる気満々です。私もこの男性に「腕を上げてますね」と。

栄養指導は3ヵ月に1回だったのですが、毎月料理を教えてほしいと1ヶ月に1回指導となってます。

いいペースやねと本人も納得。ちなみに血液検査の結果はすべて基準値内に入りました。

今後も料理について、色々お伝えしていきたいです。その方のにあった関わりをとおして、食事療養の継続を目標と

しています。

はーと&はあと管理栄養士 山村 豊美

こんにちは。京都管理栄養士の山村です。

秋晴れの日はとても気持ちいいですね。最近、雨も多いですが・・・

私達管理栄養士は、クリニックに栄養指導にもいってます。

50歳代、女性、肥満、脂質異常、性格温厚、家族同居、パートの仕事あり。

主治医より、減量するように指示が以前より出ていましたが、なかなか1kgも減らせられなかったという事です。

栄養指導も受けた事はあるんですけど・・・と。

そこで、私が担当させて頂く事になりました。

食事療養を実行していくのは本人なのですが、きっかけ作りをするのが、私の仕事です。

私はエビデンスに基づいた栄養指導とは逆で、「ナラティブアプローチ」(簡単にいうと、主観を含め

本人の全体性を重視するアプローチ)を実施する事が多いです。

若年の男性は圧倒的に数値をだし理論的に説明するのが効果的ですが・・・

この女性にもいきなり、「痩せましょう」「食事量減らしましょう」「運動しましょう」と通り一遍の事は言いません。

もちろんそれができるなら、すでに食事療養のスタートが切れているのですが、その手前の動機付けが

ないままは改善や悪化防止は望めないので。

今回のタイプの女性はしっかり目標を持ち、成果を一緒に確認する事で改善できます。

まず、自分の食事量・味を知ってもらう事を指導の導入としています。

合併症のリスク等、目を剥いて話します(怖いですが、ききます・笑)

当社には「栄養コントロール食」の教材があるので、容易に最初の一歩を踏む事ができます。

この女性も「あ~~!この量で・す・か!!!」

そうそう、主治医からの食事量の指示はこの量でっせ!でっせって(笑)

そんなん、今まで自分の具体的な必要量なんて誰も教えてくれなかった。

そんな教材があるなら、早く知りたかったわ。

先生に会えてよかった。一番うれしい言葉です。

そこからこの女性の快進撃は始まるのです。そもそもの食事量はもとより、あんなに、しょっちゅう食べていた

菓子パンをやめおかしを減らし、少しでも歩くよう心がける。

がんばれ!とエールは送れますが実行は本人。現在118kgあった体重は現在、105kg!

年内に100kg切りを目指しています。

あと、3ヶ月。2桁体重でお正月を迎える事を約束しています。

   IMG_0217.JPG    IMG_0218.JPG

本日の栄養コントロール食です。

写真は軟菜食、常食・軟飯です。35種の教材、栄養コントロール食を揃えています。

まず、管理栄養士と面談させていただいています。

食事療養や嚥下状態が悪くなり食事がとりにくい、体重が減ってきている方等、

栄養に関するご相談お待ちしております。

はーと&はあと管理栄養士 山村 豊美

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 末藤 浩平
  • 樋口 和希
  • 廣瀬 優子
  • 大河内 絵理奈
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美