金成なつみのブログの最近のブログ記事

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

雨のバイクで転びそうになりましたー。

気をつけなくちゃいけませんね。

 

 

さて、先日新規訪問に行ってきました♪

糖尿病と高血圧の方です。

先週から食事療養をしっかりやろうと目覚めたから食事を利用したいとのご相談の方☆

もともと届くいなげやの会員様の方だったので普段お届けしている食材はどんなものが多いのかなど事前に聞いてからの訪問です。

なんだかお漬物や味の濃いものが好きな予感・・・。

訪問してみると大正解!

でも頑張りたいから先週からやめてる!とのこと。

減塩醤油や減塩味噌、減塩ドレッシングなどを利用して減塩も取り組んでいらっしゃいました。

減塩だからとたくさん使いすぎないように胡椒や山椒、生姜など薬味を上手く利用することを提案させていただきました。

さらにこれは飲んでも大丈夫か?

これは食べてもいいのか?

お酒はやっぱりだめ?

というような質問がたくさん出てきます・・・☆

これを食べたらいけないというような制限の無い方だったので

量さえ気をつければ食べても大丈夫なことや

お酒についても友達が来たときに飲みたい!とのことだったので

お友達が来たときにこのぐらいなら飲んでもいいと思いますよ。

というようなお話をさせていただきました。

 

 

頑張ろうと思っているのがすごく伝わり・・・

私も力になりたいです☆

しっかりサポートできるように頑張ります。

 

 

 

 

先日電車に乗っていると高校生がやたらと茨城弁を話していました☆

はやっているのでしょうかね?

だべとか語尾につけているだけですけど・・・。

金成はそんなに茨城弁は話せませんが

茨城がメジャーになってる!!

なんだかうれしくなりますね。笑

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

 

最近は口を開けば暑い~暑い~とうるさい金成です・・・笑

なつみという名前の通り夏生まれなのに暑さに弱いのは駄目ですね・・・強くならなくては・・・☆

 

 

さて、この間新規訪問をさせていただきました♪

腎臓の数値が悪く、初めて食事療養をするからがんばりたいとのこと☆

クレアチニン5.22、尿素窒素60.2、カリウム5.8・・・。

腎臓病のお食事がどんなお食事なのか説明をさせていただき、

もともと濃い味がお好きな方だったので薄味になってしまうことをお伝え。

うーん・・・仕方ないよねぇ・・・なんて声が・・・

すべてが薄味にするのではなく味にメリハリをつけていることや

最初の1ヶ月は慣れなくて大変かもしれませんが、

まずは1ヶ月続けてみてくださいとお話をさせていただきました☆

慣れるまでしんどいこともあるかもしれませんが・・・

本当に頑張って欲しいです。

いや・・・一緒に頑張りたいと思いました。

カリウムについてもお話をしっかりとさせていただきました。

開始3日後・・・コーヒーは飲める?といったお問い合わせをいただきました。

好きで毎日5杯くらい飲んでしまうとのこと。

残念ながらコーヒーにもカリウムは多く含まれてしまいます・・・。

1日1杯までにお約束し、出来れば2日に1回にしましょうとお伝え・・・。

初めての食事療養で制限ばかりになってしまうと嫌になってしまうのではないかと

本当に心配です・・・。

食事療養を続けていけるように少しでもサポートしていきたいです☆

 

 

 

 

 

先日事務所の女性陣でパンケーキを食べてきました~♪

大好きなパンケーキで元気になれたので、また今日も1日頑張ります☆

IMG_2921.jpg

 

 

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

最近はとにかく暑いですね・・・。紫外線に負けずに頑張ります☆

 

さて先日お伺いしたお客さま☆

以前に痩せすぎで転倒し入院してしまったとのこと。

もう入院したくないから太りたいと本人様も強く希望されていました。

BMIもできれば20くらいいきたいとおっしゃっていました。

お食事を始めてみて、とても気に入って下さり、配送員にもいつも美味しいといっていただいております。

嬉しい限り・・・☆

そんな中、訪問させていただき、食事がどうしても1回では食べられないとのこと。

話をいろいろと聞いているとコース料理のようにご飯は一番最後に食べているとのお声が・・・。

知らずに食べ順をしていたんですね。

食べ順は野菜から食べて主菜などのおかずをたべて最後に主食を食べる方法です。

この順番にすることで血糖値の上昇をゆるやかにし、脂肪の吸収を抑えます。

痩せたい人にはおすすめですが太りたい方にはすすめていいのやら・・・

食べ順をするとごはんが食べ切れなくなりやすく、食べすぎ防止になりますが

ご飯もしっかりと食べて欲しいことをお伝えしました。

今度はおかずとご飯を一緒に食べてみるとのことに☆

体重が少しでも増えて安心してもらえればうれしいです♪

私が伺った後、栄養士が来たと喜んでいたと聞くと嬉しいですね。

少しでも安心の窓口として私を使ってくれるといいなと思います☆

これから頑張ります♪

 

 

 

 

私の担当している武蔵村山市はひまわりがたくさんあります☆

夏ですね♪

IMG_0224.jpg

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。東京管理栄養士、金成です。

梅雨明けもし、夏本番ですね。

暑いー・・・。頑張ります。

 

 

さて、3週間ほど前からお食事をスタートしております、ご利用者様。

糖尿病性腎症の方です。

ずいぶん前から居宅療養管理指導で管理栄養士の先生と一緒に食事療養を行っています。

私が訪問した時も居宅療養管理指導の最中にお邪魔させていただきました。

今まで奥様がお食事を頑張って作っていましたが、準備負担を軽減するためにご利用になることに。

ちゃんと食べていただけているか先日お電話したところ・・・

こんなにたくさん食べていいのかわかんない。だから残してる!!

とのお話が・・・。

腎臓に負担のかからないようにカロリーをしっかりとっていただけるお食事で、残さず食べていただきたいことをお伝えしました。

しかし・・・

いやいや多く感じるんだよねー。

となかなか聞いていただけませんでした・・・。

うーん・・・どうやったら伝わるんだろう・・・。

難しいですね。

ご自身で今まで療養してきた分、考え方を変えることは難しいです。

しっかりと食べていただきたいー。

関係機関の方々に相談してみようと思います・・・。

 

 

ひよっこにはまだまだ壁はたくさんです。

乗り越えなくちゃいけませんね☆

 

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

こんにちは。

東京管理栄養士、金成です。

東京事業部が出来て、3ヶ月あっという間に経ちました。早いです・・・。

まだまだ、お食事にお困りの方に出会うために頑張らないといけませんね☆

 

 

さて、そんな東京事業部でも利用者様が少しずつ増えております。

先日お会いした方は、入院し治療の副作用で食事量が減ってしまい、

体重が減ってしまっていました。

退院しても体重が増えず、食欲も昔のようにないとのこと。

妹様と同居されていましたが、すごく心配をされていました。

低栄養の心配があり、妹様もなんとかして体重を増やそうと

カロリーのあるものを!!と気をつけておりました。

その結果お昼のお食事は、菓子パン2つとなっておりました。

確かに菓子パンはカロリーの多いものが多いですが・・・

出来ればたんぱく質を多く含むものもちゃんと食べてもらえたほうがいいです。

そのため、今回お話をしたのは、お昼にパンを買って用意するのであれば

サンドイッチなどの具がしっかりと入っているものや

ロールパンにスーパーやコンビニなどで売っているたまごサラダやツナ缶などを挟み

しっかりとたんぱく質を多く含む食品を食べることです。

できればお野菜も食べてほしかったのですがそんなには食べられないということ

だったので、まずはたんぱく質をしっかりと食べてもらうことを優先としました。

しっかり食べてはやく元気になってほしいです。

そのためにもお食事のアドバイスをもっとたくさん出来るようにならなくちゃいけませんね。

ひよっこ金成はまだまだ頑張ります。

 

 

 

最近は関係機関の方にお食事について見て食べて感じてもらうためにご試食をしてもらっています。

立川市のきぼうという居宅介護支援事業所でもご試食してもらい、

なんとブログにアップしてもらいました。

お食事でのポイントなどもお話させてもらい、宣伝してもらえました♪

よかったらこちらも見てください☆

http://www.innocent-kaigo.co.jp/

 

 

いなげや 管理栄養士 金成なつみ

このブログを購読する

管理栄養士プロフィール

  • 大都 宏子
  • 島田 天心
  • 小山 祐子
  • 磯好 幸枝
  • 竹本 敏美